§協会のうごき(令和7年度6〜8月分)
☆ 協会設立 50 周年記念事業「海外研修」
[50 周年事業特別委員会]
6月17日〜22日、協会設立50周年記念事業として海外研修を実施しました。
副市長のダニエル・ラモス氏よりアデラント市の成り立ちから現在の状況についてお話を拝聴しました。
アデラント市の大規模な太陽光発電と蓄電池を組み合わせた再生可能エネルギー施設、 Baldy Mesa と
Silver Peak について説明いただき、視察も行いました。
☆ 令和7年度「安全大会」 を開催
[事故防止対策委員会]
7月4日(金)、 令和7年度「安全大会」 を埼玉建産連研修センターで開催しました。
約 60 名の会員が参加し、優秀安全管理者表彰も行われました。
[ 訓 示 ]
埼玉労働局 健康安全課
課長 川 又 裕 子 様
[安全講和]
『笑顔でイキイキと働くために…
メンタルヘルスとセルフマネージメント 』
株式会社 建設経営サービス 提携講師
川 田 直 子 様
[ スローガン唱和 ]
『多様な仲間と 築く安全 未来の職場』
(一社) 埼玉県電業協会 事故防止対策委員長 山 本 和 利
☆ 第2回 企業対策セミナーを開催
[企業対策委員会]

8月8日(金)、令和7年度 第2回企業対策セミナーを埼玉県男女共同参画推進センターで
(一社)埼玉県空調衛生設備協会と合同開催し、約 30 名の会員が参加しました。