〜1級電気工事施工管理技術検定試験の受験申し込みは2月15日(金)までです〜 【1級電気工事施工管理技術検定試験 願書販売のお知らせ】 |
◆学科試験・実地試験受付期間 |
![]() |
|
**資格試験・講習関係・仕様書等のお知らせについては、下にあります ○監理技術者について H24.11.30一部修正 監理技術者として建設工事に携わる方は、[監理技術者資格者証]と[監理技術者講習修了証]が必要です。 監理技術者講習の有無にかかわらず、監理技術者資格者証の交付申請は可能です。 ただし、国土交通大臣認定者は認定講習を受講し、大臣認定書が更新された後に資格者証の交付となります。 <監理技術者講習>と<監理技術者資格者証>の関係については こちらで確認下さい → アドレス:http://www.cezaidan.or.jp/license/pdf/sankou_05.pdf <監理技術者講習について> 監理技術者講習の有効期間は講習を受けた日から5年間有効となります。 講習地及び日程等についての詳細は、(一財)建設業振興基金のHPにてご確認下さい。 ※アドレス:http://www.fcip-ko.jp/ 講習終了証の再交付についての問い合わせは(一財)建設業振興基金(03-5473-1586)まで。 <監理技術者資格者証について> 資格者証の有効期間は5年です。 ただし、国土交通大臣認定者の場合には大臣認定書の有効期限までとなります。 資格要件、交付の手続きの詳細は、(一財)建設業技術者センターのHPにてご確認下さい。 ※アドレス:http://www.cezaidan.or.jp/license/index.html 監理技術者資格者証の再交付についての問い合わせは(一財)建設業技術者センター(03-3514-4711)まで。 <大臣認定の更新について> 該当者はご注意下さい!! 詳細は、国土交通省HPにてご確認下さい。 ※アドレス:http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_000522.html |
【標準仕様書について】
|
○「埼玉県電気設備工事特別共通仕様書(平成29年版)」について |